ヤマダの株主優待ってどんな内容なの?
ポイントは3つ!
ポイント
- 権利確定日は3月末と9月末、優待が届くのは6月下旬と12月中旬
- 100株以上で優待がもらえる
- 優待内容は買物割引券
※この記事では24/08/01時点での株価(451円)で利回りなどを計算しています。
目次
ヤマダの株主優待制度
ヤマダホールディングス株式会社は、日本最大手の家電量販店グループです。家電製品の販売を中心に、住宅リフォームや家具販売も手掛けています。1989年に設立され、東証プライム市場に上場しています。グループ企業には、ヤマダデンキやヤマダホームズなどがあり、M&Aを通じて事業を拡大しています。
ヤマダの株主優待って?
100株以上で優待制度が受けられ、1,000円以上につき1,000円ごとに1枚(500円)使用できます。
1度の会計で使用できるのは50枚までです。
1000円の会計の場合、500円の優待券が使えるので実質半額でお買い物ができる計算に!
ヤマダは日用品も取り扱っている店舗もあるので非常に便利でお得感のある株主優待となっております。
権利確定日:3月末(年1回) | |
100株以上 | 3月:500円分 9月:1,000円分 |
500株以上 | 3月:2,000円分 9月:3,000円分 |
1,000株以上 | 3月:5,000円分 9月:5,000円分 |
10,000株以上 | 3月:25,000円分 9月:25,000円分 |
100株(約45,100円)持っていれば年間1,500円分の優待が受けられます。
ヤマダの株価・株主優待・配当金情報
企業名 | ヤマダホールディングス |
証券コード | 9831 |
市場 | 東証P |
業種 | 小売業 |
株価 | 最新株価を見る |
優待最低株数 | 100株 |
優待利回り | 3.33% |
配当利回り | 2.88% |
優待権利確定日 | 3月末・9月末 (配当は3月末) |
優待到着日 | 6月下旬・12月中旬 |
長期優待 | 無し |
優待+配当利回り | 6.20% |
優待利回り3.33%もさることながら配当利回りも2%を超えており、合わせて6.20%と配当兼優待目的で持てる優良株ですね。
ポイント
- 優待を受けるのに必要な最低金額は45,100円(100株)
- 優待利回りは3.33%
- 株主優待と配当を合わせた利回りは6.20%でお得
株主優待はいつ届くの?
株主優待いつ届く
- 3月末権利確定後 → 6月下旬
- 9月末権利確定後 → 12月中旬
権利確定後の3か月後が株主優待到着の目安になりますね。
参考
私の家には24年7月1日に届きました!
届いた株主優待を紹介します!
ヤマダホールディングスの株主優待は「配当金計算書」と一緒に送られてきました。
「お買い物優待券」は1枚あたり500円です。
私は500株保有のため2000円分で4枚綴り(500円×4枚)の「お買い物優待券」が届きました。
店舗一覧の写真
優待券が使える店舗一覧が同封されています。
まぁ近くにヤマダ電機があればそこに行けばOKですが、一部店舗(フランチャイズなど)では使えない場合もあるので注意が必要です。
あとついでに「配当金計算書」はこちら。
1株あたり13円のため、私の場合は6,500円(13円×500株)入金されました。
有効期限はあるのか
今回届いた有効期限は24年12月末日まで。
有効期限は約半年です。次の優待券が届く頃と同じくらいなのでじゃんじゃん使いましょう。
株主優待の有効期限
- 3月の株主優待(6月下旬届く) → 12月末日
- 9月の株主優待(12月中旬届く) → 6月末日
使用上の注意
ヤマダホールディングスの株主優待の使用するうえで注意することがあります。
ネットショップ(ヤマダモールやヤマダウェブコム)では使えません!
他にも下記商品では使用できないので注意する必要があります。
使用できない商品
- プリペイドカード
- たばこ
- 金券や商品券
株主優待の他の使い道
使いきれない方やそもそも使う予定がない方はメルカリなどで買い取ってもらうのも良いかもです。
1枚当たり500円の優待が大体460円前後での取引実績があります。
換金性も高く、大企業のヤマダホールディングスの株は持っておきたいですね。
まとめ
ポイント
- 100株以上で優待が受けられる(45,100円~)
- 届くのは6月下旬と12月中旬(我が家は24年7月1日着)
- 1000円ごとの買い物につき1枚(500円)使用可能
- ネットショップでは使いない
- 優待利回り(3.33%)が高く配当利回り(2.88%)もあるためオススメ。合わせた利回りは6.20%
※この記事では24/08/01時点での株価(451円)で利回りなどを計算しています。